最新情報

【開催報告】2024年7月28日(日)イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(マハシー)【現地参加(東京都)】

 一般財団法人青少年国際交流推進センターは、ハラールフードを実際に作り、食することを通じて、イスラームへの理解を深められる「ハラールフード料理教室」を、これまでに4回開催しました。
 料理教室の5回目となる今回は、マハシーとタッブーレを作りました。Nashmi経営責任者で、各地でアラブ料理教室を開催している万劫(マンゴウ)ナルミ氏から、家庭でも簡単に作れるハラールフード料理を学びました。みんなで会話を楽しみながらマハシーを実際に作り、食することを通じて、11名の参加者はイスラームへの理解を深めました。

ハッファーラトゥ クーサを使用して野菜の中身をくりぬく

 約2時間の料理体験では、万劫ナルミ氏と夫のアーメル氏から、マハシーとタッブーレ(パセリのサラダ)の作り方を学びました。
 参加者が3~4名ずつグループを作り、万劫氏が各グループを回りながら料理状況を確認し、材料を上手く切るコツやくり抜くコツ等を、お手本を見せながら、分かりやすく教えてくださいました。
 ボーダレスハウス(シェアハウス)のカフェスペースを活用して料理教室を開催できたということもあり、落ち着いた空間の中で、参加者が料理作りをしながらコミュニケーションを深める様子も多く見受けられ、和気あいあいとした空間ができあがっていました。食事の際には、デーツ(乾燥ナツメヤシ)とトルコティー(ミント入り)も味わいながら、質疑応答や会話を楽しむ様子が見られました。

料理を作る様子① きちんとくり抜けているか確認する
料理を作る様子② ナスやズッキーニの中に米と肉を入れ、トマトをつめて蓋をする

 マハシーは近所の仲間と一緒に集まって、会話をしながらたくさん作って煮込み、大勢で食べる料理であると万劫氏は話していました。ヨルダンでは、どの家庭にも写真のような大きな鍋があり、たくさんの食材をぐつぐつ煮込む料理は多いそうです。日本の家庭にはこのサイズの鍋を常備している家庭は少なく、また大勢で食べるのが当然という習慣から生まれる豊かな文化を知ることで、参加者のみなさんからは食事に対する考え方や食習慣について改めて考えるきっかけになったようでした。
 マハシーの味付けには、万劫氏が独自に配合したアラブスパイスミックスを使用しました。中東ではミックススパイスを独自の配合で作成し料理に活用している家庭もあり、スパイスに対する考え方についても身近に感じることができました。

マハシーを煮込む前の鍋の様子 ここにトマトペーストと刻んだニンニク、乾燥ミントと大量の水を混ぜたスープをいれて30分~40分煮込む

 最後には、参加者の皆さんから講師の万劫氏に対してたくさんの質問がなされ、活発な意見共有や交換の時間となりました。時間が過ぎるのがあっという間のハラールフード料理教室となりました。
以下、アンケートの抜粋です。

  • 慣れない作業でしたが、ズッキーニを必死にくり抜いたり食事の準備をすることでヨルダンの家族の温かさをを感じることができました。アラブの特殊なスパイスが効いた料理を自分達で作れた(味わえた)ことは貴重な体験でした。
  • 料理のみならずヨルダンの人々の生活につき知ることが出来た。
  • アラブ料理作りと食事そのものが異文化理解になった。
  • ご夫婦の話が興味深く、お料理に留まらずヨルダンのことを日本人に伝えたいと感じていらっしゃることが伝わってきて暖かい気持ちになりました。
マハシーとタッブーレを味わう参加者の皆さん

<主催> 一般財団法人青少年国際交流推進センター
<共催> Nashmi.JP、ボーダレスハウス株式会社
<協力> 日本青年国際交流機構(IYEO)

<講師>
万劫ナルミ(Nashmi経営責任者)

※ 過去のセミナーの開催報告は以下リンクからご覧ください。
◆第1回:イスラーム教を学ぼう!<入門編>(2020年11月1日開催)
◆第2回:イスラームを知ろう!~日本人ムスリムの生活をのぞいてみよう~(2020年12月20日開催)
◆第3回:イスラームを知ろう!「ハラールフードってなに? 〜専門家に聞くムスリムの食事とおもてなし〜」(2021年3月28日開催)
◆第4回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(カプサ)~【オンライン】(2021年9月26日開催)
◆第5回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(マクルーバ)~【オンライン&現地(東京都)】(2021年11月23日開催)
◆第6回:イスラームを知ろう!~日本人ムスリマが見つけた、心豊かな中東イスラーム社会の暮らし方~(2022年1月30日開催)
◆第7回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(シシバラク、バクラワ)~【オンライン】(2022年2月23日開催)
◆第8回:イスラームを知ろう!~断食は“入り口”なだけ。人生をリセットする「ラマダーン」~【オンライン&現地(東京都)】 (2022年4月10日開催)
◆第9回:イスラームを知ろう! ~となりのムスリム:地域と生きるマスジド大塚「モスク見学/フードドライブ体験」~【現地(東京都)】(2022年7月23日開催)
◆第10回:イスラームを知ろう!~服装からみる中東・湾岸地域の女性~(2022年9月11日開催)
◆第11回:イスラームを知ろう!~トルコ料理教室(チーキョフテ)~(2023年6月25日開催)
◆第12回:イスラームを知ろう!~日本人ヤングムスリムのストーリー:マスジド大塚とともに「モスク/炊き出し見学」~(2023年7月23日開催)
◆第13回:イスラームを知ろう!~「日々の暮らしに生きるイスラーム文明」現代社会の礎はイスラーム科学で大きく拓かれた~(2023年9月23日開催)
◆第14回:イスラームを知ろう!~となりのムスリム:25周年を迎えたマスジド大塚のこれまでとこれから「モスク/炊き出し見学」~(2024年6月22日開催)

_______________________________
問合せ先:一般財団法人青少年国際交流推進センター
TEL  03-3249-0767
Email  i.seminar@centerye.org

関連記事一覧

PAGE TOP