最新情報

【終了】イスラームを知ろう!~UAE現地体験モニターツアー~報告会(6月26日:オンライン)

 イスラームの正しい理解と交流を目的とし、アラブ首長国連邦(以下UAE)在住のハムダなおこさんと一緒にUAEをめぐる現地体験モニターツアーを実施しました。一般の観光旅行では訪れることのできない場所を訪問し、現地の人々と交流をすることで、イスラームの理解を深めることができました。イスラームについて、これまで様々なセミナーを通し理解を深めてきましたが、実際に国を訪問すること、現地の人々と交流することで学ぶ内容は、体験・体感を通してだからこそ非常に多いと実感しています。
報告会では、4名の参加者が学んだこと、感じたことなど、想いをこめて報告します。ぜひ気軽にご参加ください。

【日時】2024年6月26日 20:00-21:15
    ・事業概要およびモニターツアー趣旨説明(15分)
    ・参加者からの発表(45分)
    ・質疑応答や意見交換(10分)
    ・まとめ(5分)

     ※所要時間は目安です

【募集人数】100名

■UAEについて

面積:83,600㎢(北海道程度)
人口:約1,142万人(出典:日本アラブ首長国連邦協会)
特徴:7つの首長国(アブダビ、ドバイ、シャルジャ、ラス・アル・ハイマ、フジャイラ、アジュマン、ウンム・アル・カイワイン)により構成される連邦国家

UAE現地体験モニターツアー 活動内容

DateActivityArea
5月3日(金)

到着オリエンテーション、夕食会
ドバイ
5月4日(土)

午前: シャルジャイスラーム文明博物館、
   日本UAE文化センター日本語学習者と交流

午後: ホームビジット(3家庭に分かれる)
シャルジャ  

ドバイ、
シャルジャ、ウンム・アル・カイワイン
5月5日(日)

午前:  マングローブセンター

午後: 野生動物保護区
カルバ
(UAE東海岸)
5月6日(月)

午前:  企業訪問(宇宙航空局)

午後:  アルアイン宮殿博物館、アルアインオアシス(デーツ農園)
ドバイ  

アルアイン
5月7日(火)

午前: アブラハムファミリーハウス

午後:エミレーツパレス、大統領官邸内迎賓館(カスルアルワタン)、
   シェイク・ザイード・グランド・モスク
アブダビ
5月8日(水)


午前: ナショナル・スタディ講演「UAE女性の一生について」

午後: オールドスーク(ゴールドスーク・スパイススーク等)で自由時間、        パームジュメイラ
歓送夕食会
ドバイ

 (一財)青少年国際交流推進センター(以下「当センター」)は1994年4月設立以来、グローバル化が進む国際社会において、次世代を担う青少年育成事業を実施してまいりました。世界情勢はダイナミックに変化しており、特に世界人口の約1/4を占めるイスラームを正しく理解し多様性に応えることは非常に重要な課題の一つとなっています。当センターは2020年よりイスラーム有識者を迎えた各種セミナー、イベント(プログラム名 「イスラームを知ろう!」)を実施してイスラームの理解促進に努め、参加者は累計300名を超えました。
 今後更なるイスラームの理解推進を図るため、イスラーム諸国での「現地参加型プログラム」の作成を進めております。現在、当センタ―実施のセミナーへ度々ご登壇頂いているUAE在住のハムダなおこさんの御協力・監修のもと、2025年以降のプログラム実施を企画しています。それに先立ち事前調査・視察(現地体験モニターツアー)を実施致しました。この現地体験モニターツアーは、一般の方にご参加いただくことで貴重な御意見を賜り、2025年以降実施予定のプログラムの実現を目指したものとして実施しました。今回はその活動を通じて参加者が学んだこと・感じたことなどをご報告いたします。

■ハムダ なおこ(監修・現地同行)
日本UAE文化センター代表、作家、翻訳家、エッセイスト
学生時代は米国・メキシコに留学し、英国の科学調査探検隊オペレーションローリー参加など、様々な国際交流団体に所属し活動
1987年 第14回「東南アジア青年の船」事業に日本参加青年として参加
1989年 早稲田大学文学部文芸科卒
1990年 第2回「世界青年の船」事業に通訳として参加。そのとき出会ったUAE参加青年と結婚しUAEに移住。5人の子どもを育てる。
2008年~ 独力で日本UAE文化センターを創設し、地域社会に日本文化を、日本にアラブ文化を広める活動をしている。
※主な著書に、『アラブからこんにちは』(2013年)、『アラブからのメッセージ――私がUAEから届けた「3・11」への支援』(2015年)、『ようこそアラブへ』(2016年)、『アラブに自殺、イジメ、老後不安はない――ムスリムにならう幸福の見つけ方』(2021年)、『アラブからこんにちは2――異国に幸福をさがす』(2023)
受賞歴:『祖母のはなし』で2012年、第8回文芸思潮エッセイ賞受賞、『アラブからのメッセージ』
で第3回潮アジア太平洋ノンフィクション賞受賞

<イスラームを知ろう!へのご協力> ※URLから開催報告記事が閲覧できます
第6回:イスラームを知ろう!~日本人ムスリマが見つけた、心豊かな中東イスラーム社会の暮らし方~(2022年1月30日) http://www.centerye.org/iseminar202201-2/
第8回:イスラームを知ろう!~断食は“入り口”なだけ。人生をリセットする「ラマダーン」~(2022年4月10日) http://www.centerye.org/iseminar202204-2/
第13回:イスラームを知ろう!~「日々の暮らしに生きるイスラーム文明」現代社会の礎はイスラーム科学で大きく拓かれた~(2023年9月23日)
https://www.centerye.org/iseminar202309-2/


<参加にあたって>
※ 本モニターツアーは多様な価値観を学ぶためのもので、特定の宗教を推奨するものではありません。
※ 当センターは、青少年の国際交流事業の企画運営等をしております。多様な価値観を受け入れ相互理解を促進するための一助として、イスラームを知る機会を設けました。(当センターの活動については、こちらをクリックしてウェブサイトをご参照ください。

※ 過去のセミナーの開催報告は以下リンクからご覧ください。
第1回:イスラーム教を学ぼう!<入門編>(2020年11月1日開催)
第2回:イスラームを知ろう!~日本人ムスリムの生活をのぞいてみよう~(2020年12月20日開催)
第3回:イスラームを知ろう!「ハラールフードってなに? 〜専門家に聞くムスリムの食事とおもてなし〜」(2021年3月28日開催)
第4回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(カプサ)~【オンライン】(2021年9月26日開催)
第5回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(マクルーバ)~【オンライン&現地(東京都)】(2021年11月23日開催)
第6回:イスラームを知ろう!~日本人ムスリマが見つけた、心豊かな中東イスラーム社会の暮らし方~(2022年1月30日開催)
◆第7回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(シシバラク、バクラワ)~【オンライン】(2022年2月23日開催)
第8回:イスラームを知ろう!~断食は“入り口”なだけ。人生をリセットする「ラマダーン」~【オンライン参加&現地参加(東京都)】(2022年4月10日開催)
第9回:イスラームを知ろう! ~となりのムスリム:地域と生きるマスジド大塚「モスク見学/フードドライブ体験」~【現地参加(東京都)】(2022年7月23日開催)
第10回:イスラームを知ろう!~服装からみる中東・湾岸地域の女性~【オンライン】(2022年9月11日開催)
第11回:イスラームを知ろう!~トルコ料理教室(チーキョフテ)~【現地参加(東京都)】(2023年6月25日開催)
第12回:イスラームを知ろう!~日本人ヤングムスリムのストーリー:マスジド大塚とともに「モスク/炊き出し見学」~【現地参加(東京都)】(2023年7月22日開催)
第13回:イスラームを知ろう!~「日々の暮らしに生きるイスラーム文明」現代社会の礎はイスラーム科学で大きく拓かれた~(2023年9月23日)
_______________________________
問合せ先:一般財団法人青少年国際交流推進センター
TEL  03-3249-0767
Email  i.seminar@centerye.org

PAGE TOP