2024年5月のUAE現地体験モニターツアー(https://centerye.org/iseminar202405-2/)を通じて得られた知見・経験を活かし、満を期して【イスラームを知ろう!UAE現地体験スタディツアー】を開催する運びとなりました。
このスタディツアーでは、イスラームの正しい理解と交流を目的とし、アラブ首長国連邦(UAE)在住のハムダなおこさんと一緒にUAEを巡ります。UAE建国の父の名に由来するシェイク・ザイード・グランド・モスク訪問、UAE最高学府の大学訪問、広大な砂漠や山岳地帯見学、現地学生との交流、伝統衣装や家庭訪問、7つの首長国のうち、3~4か所を訪れる予定です。一般の観光旅行では訪れることのできない場所を訪問し体験することで、イスラームの理解を深めることを目的にしています。
【実施期間】2025年4月25日~30日(5泊6日)
※Millennium Al Barsha(宿泊ホテル) 現地集合現地解散
【募集人数】14名(最少催行人数7名)
先着順としますが、年齢および男女比を考慮することがあります
【参加要件】
(a) 18歳以上
(b) UAEの歴史や文化を尊重し、イスラームについて理解を深めようという意識をもつ者
(c) 英語で日常会話程度以上のコミュニケーションがとれること
(d) プログラムの全期間有効な海外旅行保険(賠償責任を含むもの)に加入していくこと
(e) 心身ともに健康であること
(f) 相談事項がある方は、末尾にある連絡先まで、個別にご連絡ください
【参加費:現地ツアー代金】US1,170ドル
(現地で旅行会社に支払:現金またはクレジットカード払(クレジットカード払いの場合、支払金額の2.5%が上乗せされます)
※現地宿泊費(5回の朝食込)・昼食(2回)・夕食(2回)・国内移動費(首長国間の移動含む)・博物館等入場料(シャルジャイスラーム文明博物館、マングローブセンター、野生動物保護区、ドバイモスク、大統領官邸内迎賓館)
【自己負担が発生するもの】
※往復航空券・現地空港~宿泊先ホテル間の移動費・海外旅行保険・食事代(昼3回、夕4回)
レストランで食事をした場合の1食分の金額目安:75~100AED
フードコートで食事をした場合の1食分の金額目安:30~50AED
※不参加となった場合、以下のキャンセル料が発生します。
2025年3月26日~4月22日までのキャンセル:参加費の20%
2025年4月23日~4月24日までのキャンセル:参加費の50%
2025年4月25日のキャンセルおよび無連絡不参加:参加費の100%
【企画】(一財)青少年国際交流推進センター*、ハムダなおこ
*(一財)青少年国際交流推進センターの公益目的支出計画の一環として実施する企画です。
【運営】日本UAE文化センター、Zanobia Tourism
【協力】日本青年国際交流機構(IYEO)
■UAEについて
面積:83,600㎢(北海道程度)
人口:約1,142万人(出典:日本アラブ首長国連邦協会)
特徴:7つの首長国(アブダビ、ドバイ、シャルジャ、ラス・アル・ハイマ、フジャイラ、アジュマン、ウンム・アル・カイワイン)により構成される連邦国家
■UAE現地体験スタディツアー スケジュール
Date |
Activity |
Details |
Area |
Meal |
Hotel |
4月25日(金) |
到着オリエンテーション、 |
17:00 Millennium Al Barsha集合 |
ドバイ |
夕食会は参加費に含む |
Millennium Al Barsha |
4月26日(土) |
午前: シャルジャイスラーム文明博物館 |
ガイド付見学
|
シャルジャ
未定 |
朝食ホテル
昼食は各家庭で食べる
夕食各自 |
Millennium Al Barsha |
4月27日(日) |
午前: マングローブセンター 午後:野生動物保護区 |
日本UAE文化センター日本語学習者と一緒に |
カルバ
|
朝食ホテル |
Millennium Al Barsha |
4月28日(月) |
午前: ドバイモスク訪問 午後: 宇宙航空局訪問 |
イマームの話
|
ドバイ |
朝食ホテル 昼食各自 夕食各自 |
Millennium Al Barsha |
4月29日(火) |
午前: 大学訪問 午後: 大統領官邸内迎賓館(カスルワルアタン)、シェイク・ザイード・グランド・モスク訪問 |
|
アブダビ
|
朝食ホテル 昼食各自
|
Millennium Al Barsha |
4月30日(水) |
午前:レストラン/ホテル/イスラーム銀行関係者の話(詳細未定) 午後:ゴールドスーク、スパイススーク、アブラ乗船など、このエリアで自由行動 |
21:00頃解散 |
ドバイ |
朝食ホテル 昼食各自 |
|
(一財)青少年国際交流推進センター(以下「当センター」)は1994年4月の設立以来、グローバル化が進む国際社会において、次世代を担う青少年育成事業を実施してまいりました。世界情勢はダイナミックに変化しており、特に世界人口の約1/4を占めるイスラームを正しく理解し多様性に応えることは非常に重要な課題の一つとなっています。当センターは2020年よりイスラーム有識者を迎えた各種セミナー、イベント(プログラム名 「イスラームを知ろう!」)を実施してイスラームの理解促進に努め、参加者は累計300名を超えました。
今後更なるイスラームの理解促進を図るため、イスラーム諸国での「現地参加型プログラム」の一つとして、イスラームを知ろう!~UAE現地体験スタディツアー~を実施致します。当センタ―実施のセミナーへ度々ご登壇頂いているUAE在住のハムダなおこさんの御協力・監修、また昨年のモニターツアーの学びを踏まえて、スタディツアーを開催する運びとなりました。
■ハムダ なおこ(監修・現地同行)
日本UAE文化センター代表、作家、翻訳家、エッセイスト
学生時代は米国・メキシコに留学し、英国の科学調査探検隊オペレーションローリー参加など、様々な国際交流団体に所属し活動
1987年 第14回「東南アジア青年の船」事業に日本参加青年として参加
1989年 早稲田大学文学部文芸科卒
1990年 第2回「世界青年の船」事業に通訳として参加。そのとき出会ったUAE参加青年と結婚しUAEに移住。5人の子どもを育てる。
2008年~ 独力で日本UAE文化センターを創設し、地域社会に日本文化を、日本にアラブ文化を広める活動をしている。
※主な著書に、『アラブからこんにちは』(2013年)、『アラブからのメッセージ――私がUAEから届けた「3・11」への支援』(2015年)、『ようこそアラブへ』(2016年)、『アラブに自殺、イジメ、老後不安はない――ムスリムにならう幸福の見つけ方』(2021年)、『アラブからこんにちは2――異国に幸福をさがす』(2023)
受賞歴:『祖母のはなし』で2012年、第8回文芸思潮エッセイ賞受賞、『アラブからのメッセージ』
で第3回潮アジア太平洋ノンフィクション賞受賞
<イスラームを知ろう!へのご協力> ※URLから開催報告記事が閲覧できます
第6回:イスラームを知ろう!~日本人ムスリマが見つけた、心豊かな中東イスラーム社会の暮らし方~(2022年1月30日) http://www.centerye.org/iseminar202201-2/
第8回:イスラームを知ろう!~断食は“入り口”なだけ。人生をリセットする「ラマダーン」~(2022年4月10日) http://www.centerye.org/iseminar202204-2/
第13回:イスラームを知ろう!~「日々の暮らしに生きるイスラーム文明」現代社会の礎はイスラーム科学で大きく拓かれた~(2023年9月23日)
https://www.centerye.org/iseminar202309-2/
■担当・現地同行
齊藤 愛子
内閣府主催の青年国際交流事業に、2004年「東南アジア青年の船」事業日本参加青年として参加。その後、2009年、2017年、2019年に、同事業管理部員として乗船。第1回「イスラームを知ろう!」からの企画・運営を行う。多様性の理解が人のこころを平和にすると信じており、「イスラームを知ろう!」を多くの人に体感してほしいと奔走中。
滝川 望
内閣府主催の青年国際交流事業に、平成19(2007)年度国際社会青年育成事業ドミニカ共和国派遣団員として参加。その後同事業ドミニカ共和国派遣国活動副団長として2016年に参加。日本企業の海外営業を10年以上務めた後、コンサルティング企業に勤務。現在は当センター職員として、日本青年が未知のフィールドに挑戦するサポートを行うべく奮闘中。
【申込方法】
Google Formから申し込みください。
【申込締切】
2025年2月28日(金)(日本時間)
<参加にあたって>
※ 本モニターツアーは多様な価値観を学ぶためのもので、特定の宗教を推奨するものではありません。
※ 当センターは、青少年の国際交流事業の企画運営等をしております。多様な価値観を受け入れ相互理解を促進するための一助として、イスラームを知る機会を設けました。
※ 過去のセミナーの開催報告は以下リンクからご覧ください。
◆第1回:イスラーム教を学ぼう!<入門編>(2020年11月1日開催)
◆第2回:イスラームを知ろう!~日本人ムスリムの生活をのぞいてみよう~(2020年12月20日開催)
◆第3回:イスラームを知ろう!「ハラールフードってなに? 〜専門家に聞くムスリムの食事とおもてなし〜」(2021年3月28日開催)
◆第4回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(カプサ)~【オンライン】(2021年9月26日開催)
◆第5回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(マクルーバ)~【オンライン&現地(東京都)】(2021年11月23日開催)
◆第6回:イスラームを知ろう!~日本人ムスリマが見つけた、心豊かな中東イスラーム社会の暮らし方~(2022年1月30日開催)
◆第7回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(シシバラク、バクラワ)~【オンライン】(2022年2月23日開催)
◆第8回:イスラームを知ろう!~断食は“入り口”なだけ。人生をリセットする「ラマダーン」~【オンライン参加&現地参加(東京都)】(2022年4月10日開催)
◆第9回:イスラームを知ろう! ~となりのムスリム:地域と生きるマスジド大塚「モスク見学/フードドライブ体験」~【現地参加(東京都)】(2022年7月23日開催)
◆第10回:イスラームを知ろう!~服装からみる中東・湾岸地域の女性~【オンライン】(2022年9月11日開催)
◆第11回:イスラームを知ろう!~トルコ料理教室(チーキョフテ)~【現地参加(東京都)】(2023年6月25日開催)
◆第12回:イスラームを知ろう!~日本人ヤングムスリムのストーリー:マスジド大塚とともに「モスク/炊き出し見学」~【現地参加(東京都)】(2023年7月22日開催)
◆第13回:イスラームを知ろう!~「日々の暮らしに生きるイスラーム文明」現代社会の礎はイスラーム科学で大きく拓かれた~(2023年9月23日)
◆第14回:イスラームを知ろう!~となりのムスリム:25周年を迎えたマスジド大塚のこれまでとこれから「モスク/炊き出し見学」~(2024年6月22日開催)
◆第15回:イスラームを知ろう!~ハラールフード料理教室(マハシー)~(2024年7月28日開催)
_______________________________
問合せ先:一般財団法人青少年国際交流推進センター
TEL 03-3249-0767
Email i.seminar@centerye.org